人を知るINTERVIEW

個人インタビュー

I さん

“技術と人を育てる” マネージャーとして未来へ続く組織を支える

福岡支社 技術部
A さん
1993年(平成5年)入社

Q この会社を選んだ理由は?

先生の「紹介」で出会った会社が、長く続くキャリアの原点に

金融業界を志望していた中、バブル崩壊の影響で思うように就職が決まらず、大学の先生の紹介で内外エンジニアリングに出会いました。もともと「福岡」という場所が好きで、大学も福岡市内であったため、福岡市内に支社が有り、転勤も無いという理由で入社を決意しました。当時は業界や仕事の内容を全く理解していませんでしたが、諸先輩の指導や社会人になってからの学びにより、30年以上のキャリアを積み重ね、微力ながら社会に貢献できているのでは?と感じています。

Q 現在は、何を目指してどんな仕事をしていますか?

次の世代へバトンを渡す準備を

現在は技術部長として、部署内のマネジメントをトップマネージャーと共に行っています。自分が退いた後も会社が成長し続けることを目標に、若手の育成や技術力向上の支援に注力し、講習会やプレゼン資料の査読などを通じて、“提案力のある技術者”の育成に注力しています。土木技術や働き方が進化する中、自分自身も学び続ける姿勢を忘れないように心掛けています。

Q 入社を検討している後輩へ一言メッセージを送るとしたら?

柔軟で風通しの良い社風で、自分らしい働き方が可能

我が社は2025年で70周年を迎え、現在では大企業に成長し、経営的には非常に安定していますが、昔からの風通しの良さも残っています。各個人のワークライフバランスを踏まえた働き方の調整も可能で、「仕事にやりがいを求めたい」、「仕事は生活のための手段の1つ」など、様々な価値観に対応できる職場です。まずは気軽に会社訪問、インターンシップ、短期アルバイトなどで、現場のリアルな声を聞いてみてください。「働く」ということについて、きっと新しい発見があるはずです。