人を知るINTERVIEW

個人インタビュー

I さん

“農業土木のすべてがここにある” 自分に合った仕事と成長の軌跡

本社 技術1部
Y さん
2008年(平成20年)入社

Q この会社を選んだ理由は?

農業土木への想いが、進路を決めた原点

就職氷河期世代の末期、大学の掲示板で見かけた内外エンジニアリングの求人がきっかけでした。農業土木が好きだった私は、選ぶというよりも“この仕事がしたい”という思いで応募しました。会社見学では、熱意ある上司の話や、気さくな女性社員とのやりとりに安心感を覚え、会社の“厳しさと温かさのバランス”が自分に合っていると感じました。今でも「もう一度選ぶなら、やっぱり内外」と思える会社です。

Q 現在は、何を目指してどんな仕事をしていますか?

正解がないから、面白い──設計に向き合う日々

現在はパイプラインなどの設計を中心に担当しています。業務の中では基準書を見直したり、設計根拠を整理したりと、社内外の設計担当者に向けて情報を分かりやすく伝えることも重要な役割です。若手時代に先輩から聞いた「設計には正解がない」という言葉を今は実感しており、使いやすさ・維持管理・施工性など、多角的な視点から設計の工夫を重ねています。完成形を見に行くのも楽しみの一つです。

Q 入社を検討している後輩へ一言メッセージを送るとしたら?

まずは訪問を──雰囲気から見えてくる“働けるかどうか”

業界に興味がある方は、ぜひ一度会社に来てみてください。内外エンジニアリングは農業土木の全工程を担う総合力を持ち、若手のうちに幅広い経験を積む中で、自分の得意分野や関心に出会える会社です。職場は静かで落ち着いた雰囲気ながら、いつでも気軽に相談できる風通しの良さがあります。職場で過ごす時間が長いからこそ、“楽しく過ごせるかどうか”を軸に、会社選びをしてほしいです。